技術リーダー×プロジェクトリーダー(アドバンスドテクノロジーセンター)

職種
エンジニア職
勤務地
大阪

業務内容

お客様の製品開発において、実現可能性の確認、設計、実装、保守の調整や課題解決を担当し、品質と生産性の向上を図ります。3~8名の開発チームで技術・設計エンジニアとしてフィージビリティ確認や作業見積を行い、全体スケジュールの管理や課題解決を通じて製品開発の完成に貢献していただきます。

勤務形態

正社員

職種/募集ポジション

技術リーダー×プロジェクトリーダー

主なプロジェクト

・ペロブスカイト太陽電池採用IoTシステムの企画、実装(2~5名:10カ月)

・ガス、火災報知システムの企画、実装(3~5名:10カ月)

・大型冷凍設備制御装置の企画、実装(2~3名:12カ月)

・車載ネットワークスタックの企画、実装(3~4名:12カ月)

・車載ソフトウェア評価システムの企画、実装(2名:24カ月)

このポジションの魅力

組込み技術だけでなくクラウド技術を活用したシステム開発に携わり、多様な学びや刺激が得られる環境です。自らシステム構造やアルゴリズムを考え、創意工夫をしながら開発を進めるため、やりがいがあります。国内外の先端アーキテクチャやハードウェアの製品実装や開発スケジュールの立案・実施にも参加可能です。また、キャリアに応じてプレイングマネージャーや技術スペシャリストへの挑戦もできます。

配属予定部門

事業戦略 アドバンスドテクノロジーセンター

配属予定部門の紹介

アドバンスドテクノロジーセンターグループは、産業機器メーカー、設備製品メーカー、デバイスメーカー、車メーカーを中心に、最先端のエッジデバイス、ゲートウェイ、クラウドなどIoT環境を駆使し、お客様の製品企画の段階から参画し、企画、開発、保守まで一気通貫でサポートする部署です。また、自社製品である開発プラットホームプロダクトのBRICK eSuiteをベースとしたお次世代デバイスアーキテクチャー、仮想化基盤や産業機器などの各種通信規格、データ連携規格(OPC UA)の実装を通して次世代のIoTシステムの実現、開発に取り組んでいます。

自社主催のアドバンスドテクノロジーフォーラムを企画、運営し、業界の著名人の講演や最先端の技術動向を関西から発信しています。また、デバイスメーカー主催の様々なコミュニティへの参加、ベンダー資格取得推進を通じて、日々最先端技術の知識習得にも努めています。

グループメンバは総勢11名で、20~50代の社員が活躍しています。

組込み開発はハードウェアを使うため、社内勤務、在宅勤務を現場調整しながらバランスよく使い分けた勤務形態をとっています。

採用背景

事業拡大と組織強化のため、要件定義から参画し高品質で迅速に製品開発を行えるエンジニアを増員したいと考えています。最先端技術やコア技術を活用し、お客様製品に新たな価値やサービスを提供できる方を募集します。

開発環境

【プロジェクトチーム】

開発プロジェクトへの参画は、単独参画はなく、3名程度のチームでの参画です。

【開発環境】

クラウドサービス:AWS

サーバーサイド:Python

OS:Linux, Android, Windows

フレームワーク:Yocto, Vue.js

その他:Git

必須/歓迎要件

【必須要件】

・3名以上のプロジェクトリーダー経験

・組込みシステム、又はクラウドシステムの開発経験

【歓迎要件】

・見積、提案書の作成経験

・Linuxドライバー開発、OSS知識、ハードウェアの知識

働き方

【就業時間】

09:00~18:00 休憩60分

フレックスタイム制度あり:コアタイム10:00~18:00

【在宅勤務】

可、社員の多くは週2、3回在宅勤務をしています。(プロジェクト立ち上げや納品時、入社当初など出社頻度が増えることがあります)

給与その他

【給与】

年収:460万円~652万円

※ご経験やスキル、前職のご年収などにより決定します。

想定月給:284,000円~415,000円

賞与実績:4ヶ月分(2024年度実績)

【昇格】

年1回(4月)

【試用期間】

3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)

【諸手当】

時間外勤務手当:残業時間に応じて別途支給

通勤手当:公共交通機関に限り全額支給

家族手当:一人目18,000円、二人目9,000円、三人目以降(各)4,500円

住宅手当:世帯主10,000円、非世帯主4,000円(家賃、ローン支払い者のみ)

役職手当:月5,000円~70,000円

在宅勤務手当:日×200円

※管理監督者採用の場合は、残業代の支給はございません。

【勤務地】

大阪本社、顧客先(主に関西圏)

※転勤はございません

【休日】

年間休日124日(土日祝)

※年2-3回土曜出社あり(4月:社員総会+別月1-2回)

(別月1-2回土曜出社については、「有給取得奨励日」として、殆どの社員が有給休暇を取得します。)

年末年始休暇、年次有給休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、慶弔等特別休暇

福利厚生

各種社会保険(東京都情報サービス産業健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険)、全国情報サービス産業企業年金基金、退職金・確定給付企業年金、慶弔見舞、財形貯蓄、定期健康診断、人間ドック等の制度完備、育児休業制度、介護休業制度、定年制度(60歳/雇用延長制度あり:65歳まで/特別雇用延長制度:70歳まで)、会員制リゾートホテル「エクシブ」等の施設利用、東京都情報サービス産業健康保険組合保養所、社員共済会(社員と家族の親睦および互助共済活動)、サークル活動(ゴルフ、マラソン、ボードゲーム、テニス、釣り、登山、ボルダリング等)

会社情報

【会社名】

株式会社大阪エヌデーエス

【創立】

1969年創業

1993年大阪エヌデーエス設立

【資本金】

3,000万円

【従業員数】

100名

【代表者】

代表取締役社長 平山武司

【事業内容】

システムインテグレーション事業

エンベデッドシステム開発事業

エンタープライズシステム開発事業

【本社所在地】

大阪府大阪市中央区城見1-4-70 住友生命OBPプラザビル8F